2009/5月山行報告書(高水三山)

09.06.02

-■ 行き先:奥多摩、高水三山

■ 日程:2009年5月31日(日)

■参加者:

高1 
渡邊真之
飯塚秀人

山口岳彦
遠藤 豪志
中3 
奥村 航
中川 航輔
佐野 悠太
富塚 啓太
中2
伊澤 拓人
井上 洋輔
山口 集
高間 恵介

中1
鬼沢 稜
安藤 蒼平
月森 十色
渡邊 耕坪
■ 行程

軍畑駅 9:23 出発 →  尾根に出る 小休止 10:15〜10:25 出発 → 10:50 高水山山頂 到着 小休止 10:50〜11:00 出発 → 高水山を過ぎたあたりから雨が降り出しため、岩茸石山へ急ぐ → 11:30 岩茸石山 到着  雨具を急いで着け、すぐに出発 → 12:10 惣岳山 到着 小休止 12:10〜12:20 出発 →13:27 御嶽駅 到着  解散


-■ 感想

高1
渡邊:今回は初めて山に行った中1が多かったが、雨になってしまい残念だった。ただ雨具は用意させておいてよかった。中1に関してはいろいろやらなければならないことが多いが、がんばりたい。カメラを忘れてしまい、申し訳ない。
飯塚:雨が降っていたので良い景色が見られなくて、とても残念だった。まあこればかりは仕方がない。
遠藤:雨が降る時間が予報より早かった。天気予報はあてにはならない。
山口:雨で萎えた。みんなの雨具がカラフルだ。

中3
佐野:今回の山行は怪我してすぐの山行だったので、体力の衰えを感じた。なのでこれからはまた部活の運動で、また体力をつけていきたい。
奥村:今回、軍畑の駅に下りたわけであるがまあ無人駅の哀愁を感じた。とりあえず雨が降ってしまったこと以外はとてもよかった。山に登った後のうどんは美味しい。
中川:雨だったのは残念だった。替えの下着はやっぱりもってくるべきだった。渡邊さんにいろいろ迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
冨塚:反省会欠席のため反省文未提出

中2
山口集:ザックカバーの有用性を身をもって実感した。
高間:雨の中だとすごくすべり、ほんとに危なかった。
伊澤:初めて雨が降った山行だった。ザックカバーを忘れたので次回からは気をつけたい。
井上:雨具のズボンを持ってきてなく、ズボンが汚れてしまったので、次からは必ずもってきたい。
中1
渡邊耕坪:初めての山行で雨が降ったが、雨具などを用意しておいてよかった。
鬼沢:雨具などをどこで買えばよいかわからずそろえられなかった。
月森:雨具を着けるとき、雨具の上しかつける余裕がなかったので次からは下もつけたい。
安藤:雨具が少し小さかったので、もう1つ大きいものを買おうと思った。
★ 全体的な反省

   基本的にはよかったと思う。ただ、中1に初めて登った山が雨なのは可哀想だったが仕方がない。また、山行の直前の部活には全員を出席させることを徹底させたい。意思の疎通ができなくなってしまう。