今年もトレーニング山行をやります。去年より少しレベルを上げて1泊2日山行になりました。
●目的地 大菩薩嶺(山と高原地図24「大菩薩嶺」)
●日程 7月23日(月)、7月24日(火)
●集合 7月23日 塩山駅9:00 (8:53分着あり)
●行程
23日塩山駅9:30のバスに乗車~9:57大菩薩峠登山口にて下車~12:30上日川峠着~13:15テント幕営完了~展望台までピストン~14:00テント場にて自由時間
24日4:00起床~上日川峠5:00出発~6:50大菩薩嶺到着~7:40妙見ノ頭~8:30熊沢山~9:55上日川峠~テント撤収~12:20千石茶屋~12:50大菩薩峠登山口~13:33のバスに乗車~13:56塩山駅着
●個人装備
弁当、飲み物、雨具、防寒具、ザック、ザックカバー、アタックザック、シュラフ、エアマット、新聞紙、ラジ板、しゃもじ、おたま、食器、ブキ、ナイフ、2Lペットボトル、トイレットペーパー、帽子、タオル、替えの靴下・下着、細引き、ヘッドライト、地図、軍手、磁石、ビニール袋、携帯電話、腕時計、日焼け止め、非常パック(レスキューパック{レスキューシート、固形燃料、ライター}保険証のコピー、常備薬、絆創膏、ライター、下痢止め、非常食、綿棒、予備の電池)、など。 (+サンダル、虫よけなどがあると便利)
●目的地 大菩薩嶺(山と高原地図24「大菩薩嶺」)
●日程 7月23日(月)、7月24日(火)
●集合 7月23日 塩山駅9:00 (8:53分着あり)
●行程
23日塩山駅9:30のバスに乗車~9:57大菩薩峠登山口にて下車~12:30上日川峠着~13:15テント幕営完了~展望台までピストン~14:00テント場にて自由時間
24日4:00起床~上日川峠5:00出発~6:50大菩薩嶺到着~7:40妙見ノ頭~8:30熊沢山~9:55上日川峠~テント撤収~12:20千石茶屋~12:50大菩薩峠登山口~13:33のバスに乗車~13:56塩山駅着
●個人装備
弁当、飲み物、雨具、防寒具、ザック、ザックカバー、アタックザック、シュラフ、エアマット、新聞紙、ラジ板、しゃもじ、おたま、食器、ブキ、ナイフ、2Lペットボトル、トイレットペーパー、帽子、タオル、替えの靴下・下着、細引き、ヘッドライト、地図、軍手、磁石、ビニール袋、携帯電話、腕時計、日焼け止め、非常パック(レスキューパック{レスキューシート、固形燃料、ライター}保険証のコピー、常備薬、絆創膏、ライター、下痢止め、非常食、綿棒、予備の電池)、など。 (+サンダル、虫よけなどがあると便利)
コメント