DSCF3181
集合の信濃川上駅です。
DSCF3183
駅前はこんな感じです。

DSC04021
毛木平に到着。

DSC04023
DSC04024
ひとまず昼食休憩です。

DSC04025
DSC04031
スパッツをつけていますね。

DSC04033
DSC04036
準備体操をしています。

DSC04038
DSC04039
いざ出発。
DSC04040
DSCF3187
DSC04043
DSC04044
最初は雪も少なくどんどん進みます。

DSC04049
DSC04050
雪が多くなってまいりました。

DSC04052
DSCF3191
休憩中です。記念すべき今合宿の一本目。

DSC04055
DSC04057
DSC04060
さらに雪が深くなってきましたね。

DSCF3197
DSCF3198
2本目の休憩。

DSC04065
DSCF3201
あと25分(虚偽)で目的地につくようです。

DSCF3204
DSCF3205
十文字小屋着。

DSC04069
DSCF3206
DSCF3207
DSC04071
テント設営完了!

DSC04072
B班テントの中のようです。凄い怯えてますね。


ここまでが合宿の初日の様子でした!(最後だけ二日目の朝です。)
続いて二日目です。


DSC04079
DSCF3209
わかんをつけています。

DSC04080
DSC04083
出発。この日は序盤からズボりまくりでした。

DSCF3210
哀愁漂うザック。(顧問のです。)

DSC04085
DSC04086
DSC04087
DSCF3211
結構急なところを歩いたり休憩したりしました。

DSCF3212
DSCF3214
差し込む朝日。

DSCF3215

DSCF3216
DSCF3217
休憩風景2

DSCF3218
問題の大山。この上の鎖場は雪も相まってさらに急でした。

DSCF3219
DSCF3220
DSC04103
大山山頂。眺めがいいですが、ちょっと狭かったですね。

ここで一時先発後発隊に分離することに。


DSC04111
DSC04112
後発隊の休憩風景。この時点で既に先発は視認できてました。
そして後発といえばこの人!我らがI隊員。

DSCF3223
前をゆく先発隊。

DSCF3224
DSCF3226
道中の雪庇集。恐ろしい…。

DSC04117
DSC04118
先発に追いついてます。低木地帯で崖際という、歩きにくいところを行ってます。

DSC04124
DSC04128
DSC04133
この時点でビバークすることが決定していたので、ポイントを探しつつ前進。

DSC04139
DSCF3227
休憩風景。尻岩まで行けばビバークできそうだと検討していました。

DSC04141
尻岩手前に着きました。

DSC04149
テント設営完了!かなり広いところで助かりました


DSC04151
哲さん(顧問)によると、道管か師管が破裂した可能性が高いとのこと。すごいっすね。

DSC04153
B班テントの料理風景。テント長がぐったりしてます。


ここまでが二日目の様子です。
この日は9時間位歩いた上に、目的地にもつかなかったので皆かなり疲弊していました。
そしてビバークは高1以外は初体験でしたね。

以下、最終日です。
朝は誰もあんなペースで行けるとは思ってなかったんですよね。


DSC04155
B班テント朝の様子です。

DSCF3229
朝焼けが綺麗ですね。

DSC04157
DSCF3233
DSC04164
一回目の休憩でまたも先発後発隊に分離しました。I君が遅れてた感じですね。

DSCF3236
三宝山まであと少し!

DSC04166
DSC04167
DSC04175
三宝山山頂に、二本で着きました。予想よりもだいぶ早かったですね。

DSCF3238
DSCF3237
DSCF3240
青空。甲武信ヶ岳。の後ろにある富士山。わかりますか?

DSC04177
DSC04181
DSCF3244
DSCF3246
さらに次の一本で甲武信ヶ岳山頂着。絶好調でしたね。

DSCF3251
もう誰だかわかりますよね?

DSC04191
DSCF3253
次の一本で甲武信小屋に。

DSC04193
高1が集まってA班が今日下りるか近場の山にアタックして泊まるかの話し合いをしました。(この写真は関係ないです。)30秒くらいで降りることが決定いたしました。

DSC04197
DSCF3256
甲武信ヶ岳の後ろ姿。
DSCF3259
DSC04199
土砂崩れですかね。

DSCF3260
休憩して
DSC04203
下る。
DSCF3262
休憩して
DSCF3263
下る。
DSC04207
休憩して
DSC04208
下る。

いやホント単調すぎて疲れました。

DSC04209
DSC04212
最後は車道を歩いて西沢渓谷入口へ。



いやー写真の量が多いですね。
ここまでの長い記事、読んでくれた方々に感謝です。

では最後にこれを。
DSC04192
s、清水ーーーー!!!!