目的地 双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳(山と高原地図「槍ヶ岳・穂高岳」)
集合 7月22日(月)松本駅10時25分集合(23分着あり)
山行の目的 よい景色の山を楽しむ
参加者
高2
L 田中 春陽
・越井 丈朗
・河村 英洋
・梶原 健悟
高1
・櫻井奎志郎
・青野 颯
・稲垣 陸生
・持丸 東巳
・工藤健太郎
顧問
・江田 雅人
・小林 裕門
行程
1日目
07:30 新宿駅
↓
10:23 松本駅
↓
10:40 松本バスターミナル
↓
12:44 新穂高温泉
↓
12:54 新穂高温泉発
↓
14:30 わさび平小屋
2日目
05:00 わさび平小屋
↓
09:50 鏡平小屋
↓
12:40 双六小屋
3日目
05:00 双六小屋
↓
06:10 双六岳
↓
07:20 三俣蓮華岳
↓
08:55 三俣山荘
↓
09:35 鷲羽山
↓
10:45 三俣山荘
↓
11:35 分岐
↓
13:40 双六小屋
4日目
05:00 双六小屋
↓
07:20 鏡平小屋
↓
10:40 わさび平小屋
↓
12:00 新穂高温泉
個人装備
弁当、飲み物、雨具、ザック、ザックカバー、アタックザック、シュラフ、エアマット、防寒具、帽子、替えの靴下・下着、新聞紙、ラジ板、食器、ブキ、2Ⅼペットボトル(中身を入れて)、トイレットペーパー、ナイフ、タオル、細引き、ヘッドライト、地図、軍手、磁石、ビニール袋、ごみ袋、携帯電話、モバイルバッテリー、腕時計、日焼け止め、非常パック(レスキューパック{レスキューシート、固形燃料、ライター}保険証のコピー、常備薬、絆創膏、ライター、下痢止め、非常食、綿棒、予備の電池など)、など
備考
初日降りるバス停は新穂高温泉です。新穂高温泉「口」ではありません。宿泊費は1000×3、バス代は往復約6000円です。お金は余分に持って行って下さい。
水場はいくつかありますが、個装水くらいはしっかり持って行きましょう。
僕はこの山行が終わったら3週間くらいオーストラリアに送られます。
集合 7月22日(月)松本駅10時25分集合(23分着あり)
山行の目的 よい景色の山を楽しむ
参加者
高2
L 田中 春陽
・越井 丈朗
・河村 英洋
・梶原 健悟
高1
・櫻井奎志郎
・青野 颯
・稲垣 陸生
・持丸 東巳
・工藤健太郎
顧問
・江田 雅人
・小林 裕門
行程
1日目
07:30 新宿駅
↓
10:23 松本駅
↓
10:40 松本バスターミナル
↓
12:44 新穂高温泉
↓
12:54 新穂高温泉発
↓
14:30 わさび平小屋
2日目
05:00 わさび平小屋
↓
09:50 鏡平小屋
↓
12:40 双六小屋
3日目
05:00 双六小屋
↓
06:10 双六岳
↓
07:20 三俣蓮華岳
↓
08:55 三俣山荘
↓
09:35 鷲羽山
↓
10:45 三俣山荘
↓
11:35 分岐
↓
13:40 双六小屋
4日目
05:00 双六小屋
↓
07:20 鏡平小屋
↓
10:40 わさび平小屋
↓
12:00 新穂高温泉
個人装備
弁当、飲み物、雨具、ザック、ザックカバー、アタックザック、シュラフ、エアマット、防寒具、帽子、替えの靴下・下着、新聞紙、ラジ板、食器、ブキ、2Ⅼペットボトル(中身を入れて)、トイレットペーパー、ナイフ、タオル、細引き、ヘッドライト、地図、軍手、磁石、ビニール袋、ごみ袋、携帯電話、モバイルバッテリー、腕時計、日焼け止め、非常パック(レスキューパック{レスキューシート、固形燃料、ライター}保険証のコピー、常備薬、絆創膏、ライター、下痢止め、非常食、綿棒、予備の電池など)、など
備考
初日降りるバス停は新穂高温泉です。新穂高温泉「口」ではありません。宿泊費は1000×3、バス代は往復約6000円です。お金は余分に持って行って下さい。
水場はいくつかありますが、個装水くらいはしっかり持って行きましょう。
僕はこの山行が終わったら3週間くらいオーストラリアに送られます。
田中
コメント