azabu alpine club - 現役ブログ

麻布学園山岳部サイトのサテライト。現役の山行計画・山行記録など活動状況をレポートしています。

カテゴリ: 1-3月

 3月伊豆ヶ岳山行報告書 <行程> 9:36   出発 1016-26 休憩1 1131   山頂到着 1136-56 昼休憩 43-53  休憩2 13:12  解散 <総括>  誰一人として、遅刻することなく山行を結構することができ嬉しく思う。最初の一区間はかなり傾斜が強かったこともあり ...

 2月明神ヶ岳山行報告書 <行程> 10:24登山口 10:06 休憩10分 11:35分岐 12:21山頂到着休憩20分 12:45出発 13:57登山口 14:09解散 <総括>  非常に残念なことに、中三が二人遅刻したため、行程を変更してピストンすることとなってしまった。ここのところはしっかりと ...

1月倉岳山山行報告書 <行程> 9:09駅出発 9:28 登山口入山 10:06 休憩 10:17 休憩終 11:56 昼休憩 12:17 昼休憩終わり 13:15 休憩 13:25 休憩終 <総括>  かなり、天気も良く気持ちの良い山行となった。  2名遅れたため行程が少し遅れたが、大幅な遅れはなくそ ...

目的地  雲取山(山と高原地図「奥多摩」) 集合   3月24日(日)奥多摩駅9時20分集合(17分着あり) 山行の目的 残雪期の登山に慣れる 参加者 高1 ・田中 春陽 中3 L工藤健太郎 ・持丸 東己 ・稲垣 陸生 中2 ・畠山 開登 中1 ・羽柴 俊輔 顧問 ・太田 隼 ・山 ...

目的地  安達太良山(山と高原地図「磐梯・吾妻」) 集合   3月24日(日)二本松駅12時10分集合(03分着あり) 山行の目的 冬山登山の集大成 参加者 高1 L竹迫 律貴 ・オズボーン朝人 ・越井 丈朗 ・田川 斗馬 ・河村 英洋 中3 ・青野 颯 ・戸高 應佑 顧問 ・山本  ...

目的地  北横岳(山と高原地図「八ヶ岳」) 集合   2月24日(日)茅野駅9時15分集合(08分着あり) 山行の目的 アイゼン・ワカンを用いた歩行訓練 参加者 高1 L竹迫 律貴 ・田中 春陽 ・越井 丈朗 ・田川 斗馬 ・河村 英洋 ・オズボーン朝人 ・梶原 健悟 中3 ・櫻井 ...

目的地  倉岳山(山と高原地図「高尾・陣馬」) 集合   1月20日(日)梁川駅8時50分集合(45分着あり) 山行の目的 新年の山行 参加者 高1 L 竹迫 律貴 ・田中 春陽 ・河村 英洋 ・オズボーン朝人 ・梶原 健悟 中3 ・青野 颯 中2 ・畠山 開登 中1 ・羽柴 俊輔 顧問 ...

最近キバ観はじめたんですよね (1)目的地:雲取山   日時:3/24(日)~3/26(火)   目的:残雪期の登山に慣れる (2)参加者 高1 田中 中3 工藤(L)、持丸、稲垣 中2 畠山 中1 羽柴 顧問 太田さん、山廣山 (3)行程 計画書の行程 1日目 9:20奥多摩駅集合 ↓ 9:30バス乗 ...

やっとこさっとこここまできました (1)目的地:安達太良山   日時:3/24(日)~3/26(火)   目的:冬山登山の集大成 (2)参加者 高1 竹迫、越井、オズボーン、田川、河村 中3 青野、戸高 顧問 山本さん、小林さん (3)行程 計画書の行程 1日目 12:10二本松駅集合 ↓ 12:2 ...

6月に入って2月の更新してるのアホすぎじゃないか (1)目的地:北横岳   日時:2月24日(日)   目的:アイゼン・ワカンの歩行訓練 (2)参加者 高1 竹迫、田川、河村、越井、田中、梶原、(オズボーン) 中3 青野、櫻井、戸高、工藤、持丸、(稲垣) 中2 畠山、古川 中1 ...

計画書ですらまだなんですがね (1)目的地:倉岳山 日時:1月20日(日) 山行の目的:新年を祝う山行 (2)参加者 H1竹迫、田中、河村、オズボーン M2畠山 M1羽柴 顧問 松本さん (3)行程 計画書の行程 8:50梁川駅集合 ↓ 9:00出発 ↓ 9:35林道出合 ↓ 11:10立野峠 ↓ 11:50倉 ...

2017年度 春合宿 報告書 目的地 谷川岳 天神尾根付近   日程  3月22日~24日 (予備日25日) 山行の目的 冬山登山の基本的な技術の習得 参加者 高1 布施田大真  加藤壮一郎  長満 和樹  石橋 拓人  中3 田中 春陽 越井 丈朗  竹迫 律貴 田川 斗馬  河村 ...

2017年度2月山行 2回目 報告書 目的地 滝子山 日程 2月18日 参加者 高1 布施田大真  加藤壮一郎 長満 和樹  石橋 拓人  中3 田中 春陽 越井 丈朗 田川 斗馬  中2 青野 颯 稲垣 陸生 戸高 應佑 持丸 東己 工藤健太郎    中1 畠山 開登  顧問 ...

2017年度2月山行 報告書 目的地 入笠山 日程 2月4日 参加者 高1布施田大真、長満 和樹、石橋 拓人  中3田中 春陽、竹迫 律貴、オズボーン朝人    中2櫻井奎志郎、持丸 東巳  顧問 山本先生、山廣先生 欠席者 中3河村、中2稲垣 体調不良のため 中1畠山 大幅な遅 ...

2017年度 B班 冬合宿 報告書 目的地  赤城山 日程   12月22日~12月24日 参加者 高1 L長満 和樹 中3 SL田川 斗馬 中2 青野 颯、稲垣 陸生、戸高 應佑、持丸 東巳、工藤健太郎     中1 畠山 開登                 以上8人 顧問 山廣先 ...

どうも布施田です。 春合宿の計画書を載せます 目的地 谷川岳 天神尾根付近  (山と高原地図「谷川岳」 1/25000地形図「水上」) 集合  3月22日(木)水上駅9時40分集合 日程  3月22日~24日 (予備日25日) 山行の目的 冬山登山の基本的な技術の習得 参加者 高1 ...

どうも、布施田です 平昌オリンピック面白いですね 今後もメダル獲得期待したいです 昨日行った山行の計画書を載せます 目的地 滝子山  集合  2月18日(日) 笹子駅 8時30分集合 山行の目的 長時間の歩行に慣れる 参加者 高1 布施田大真  加藤壮一郎  長満 和樹  ...

どうも、布施田です。 山行の計画書は部長の僕がアップします。 顧問の先生方の都合により1月山行を2月に行うことになりました。 そのため2月は2回、山行を行います。 今回は1回目のほうの計画書をアップします。 目的地  入笠山 集合   2月4日(日)富士見駅9時55分集 ...

どうも土井です。今回の更新はここまでです。 さて、今回は純粋に雪山を晴れやすい八ヶ岳で体験するべく、硫黄岳に行きました。しかし、最近晴れの山行が続いたツケが回ってきたのであった… 目的地   硫黄岳(山と高原地図「八ヶ岳」) 山行の目的 雪山での登山をピスト ...

どうも土井です。文化祭がなかなかに楽しかったです。(タイムパラドックス) さて、今回は長めの行程に慣れるために、都心に近い、それなりに行程が長い、などの理由から、滝子山に行きました。去年のこの時期にも行ったので、なかなかスムーズな山行でした。(そして晴れまし ...

↑このページのトップヘ